ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

follow tera1202 at http://twitter.com
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
Tera@新爆会
Tera@新爆会

2007年03月31日

製図道具としてのCAD(2)

さて、前回は紙からPCへの移行期間の話を書きました。
で、CADが紙と鉛筆の代替にしかなっていないとも書きました。

正直、今でもこの使い方が主流です。
建築業界としてもこれ以上の使い方、今はまだ望んでいないのも事実です。
実際、高齢の方々はCADどころかPCすら使えないと言うのが現実でして、
コレは何も建築業界に限った話ではなく、PC登場以前の方々が未だに
現役バリバリである以上、致し方ないことです。
で、PC/CADを使える人と使えない人が混在している現在の状況の中では
紙と鉛筆→CADになってきている現状で、既に十分満足な訳です。

さて、そんな中でもCADはしっかりと進化して行っています。
ひとつは「図面のカラー化」と言う流れで、もうひとつは「図面の3D化」
と言う流れでしょうか。
「図面のカラー化」は完全にPCの進化と普及にリンクして進歩/普及していきます。
設計段階の意匠図はそれほど情報量が多くないのであまりカラー化は求められませんが
施工図レベルだと非常に情報量が多いのです。
で、今までは線の太さ、濃淡、線種などをやりくりして何とか表現してきましたが
これに「色」情報が加わる事によって、圧倒的に情報が整理されて非常に見やすい図面になります。
例えば、建築の情報が今まで通り「黒」で、電気の情報が「青」、設備の情報は「赤」
と言うように、たった2色増えるだけでも図面はとても見やすくなるんですね。
当然これらが普及するには低価格のカラープリンタやカラープロッタが登場するまで
待たねばなりませんでしたが、ありがたい事にさほど時間を要することなく、一気に
普及してくれました。
また、意匠設計の世界でもこれらのカラープリンタが普及したお陰で、お客様への
プレゼンテーション時にカラー図面で提案したり、写真を取り込んで提案したり・・・
と言うことが、比較的容易に提案出来る様になりました。
やはり白黒の図面よりカラフルな図面のほうがお客様に伝えやすいですし、お客様も
カラー図面のほうが直感的に理解しやすくなりますしね。

さて、これらの「カラー化」の流れ。
今までは出力した白黒の図面に後からマーカーで色付けて写真をカラーコピーして、
大きなボードに切り貼りして・・・って作業が普通だったんですが、PCの登場で
これらの作業が画面上で全て出来るようになります。もちろん色の検討をするにも
数回クリックするだけで何度も色を塗り替えながら検討を深めることが可能になりました。

でも、良く考えてください。
これらの作業も「紙、鉛筆、マーカー、糊」からPCに移行しただけで、
あくまで今までのプレゼン方法との代替にしか過ぎません。
(圧倒的に効率的にはなっていますので、それだけでも十分ありがたいことではあります)
そうです。前回、今回と書いてきましたが、ここまでのCAD/PCの使われ方は
机上の手作業がPCに移行しただけ。
つまり、製図道具が時代とともに変化しただけの使われ方しかしていないのです。
まぁこの流れだけでも十分恩恵にあずかってますし、今ではCAD/PCが無くては、
そして使えなければ、既に実務に支障が出るような状況になっています。

と言う事で、次回はいよいよPC化になって最もその能力を発揮する
「図面の3D化」について書いていく事にしましょう。

---(ちょいと追記)---
我々の頃は(何処のメーカーのCADであれ)CADが使える。と言うだけで
十分就職などでアピール出来ましたが、今では「使えてあたりまえ」と言う状況で
逆に「使えません」なんて言おうものなら「せっかくの学生時代、何やってたんだ?」
って言われちゃいます。
時代の変化とは言え、学生さん・・・大変ですねぇ(苦笑
と言う訳で、我が社の後輩2人は、入社時からCAD/PCは使いこなしてます。
そんな事は出来て当たり前で、そっから先、どうやって「俺はこうしたい」を
表現して行くかが、実は一番重要な事だったりするんですね。
で、それはCADや3Dがやってくれるのではなく、「感性」を磨かないと
ダメなんですね。ちゅー事で・・・頑張れ、後輩!(笑
------------



同じカテゴリー(建築)の記事
 やっと確認済証受け取りました。 (2008-02-29 23:28)
 着工出来ない新規事業 (2008-01-27 23:28)
 建築確認申請-本質を見失っている官僚/審査機関- (2007-12-15 23:28)
 徐々にですが確認申請提出中です。 (2007-11-24 23:28)
 近隣にマンションが建つ!と言いますが・・・ (2007-07-21 23:28)
 そろそろ確認申請を出したいのですが (2007-07-01 23:28)
Posted by Tera@新爆会 at 23:28│Comments(0)建築
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
製図道具としてのCAD(2)
    コメント(0)