ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

follow tera1202 at http://twitter.com
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
Tera@新爆会
Tera@新爆会

2008年05月27日

子供携帯:もっと答えは簡単。

小中生の携帯使用制限へ 懇談会、第1次報告を首相へ提出

---(以下、一部抜粋)---
「必要のない限り持つことがないよう関係者が協力する」
「携帯電話を持たせる場合は、メール機能がなく通話機能などに限定した機種の利用を推進する。」

(これに対し)福田首相は「もう少し具体的に仔細(しさい)に検討してほしい」と指示した。
---(以上、引用終了)---

私はドコモの携帯しか使ったことが無いんでドコモ限定で話を進めていきます。
(多分、auやsoftbankも同様の機能、契約オプションがあるという前提で話し進めます)

携帯メールやiモードなんて使った事が無いんじゃないかと思われる「有識者」が出す回答なんてこんなものです。
有害情報に触れさせたくなければiモードのオプション契約しなきゃいいだけのこってす。
そうすりゃ(ショートメール以外の)メールも出来ない。必然的に「通話限定携帯」に簡単に出来るんですがね。
でもって、「家族割」とか「家族間通話無料」なんて契約オプションを選択して自由に使える通話分を
限定してしまえばいとも簡単に親子間通話限定の「トランシーバー状態」なんて簡単に作り出せるんじゃないかと。

コレをやるかやらないかを、機械的に「解」を求めるなんて馬鹿げています。
その制限をするかどうかは「」の判断で簡単に出来る事です。

「携帯を持たせると有害情報にアクセス出来る」・・・はぁ?
「メールばっかりやっていて勉強しない」・・・はぁ?

そんなもんは契約解除しちまえ!
子供が泣き叫ぼうが喚き散らそうがお構いなし!
親の権限でバッサリ切ってしまえ!

それだけの事でしょ?
ソレが出来ない「親」なら、メールやってて勉強しなくても、パケット料ウン万円の請求来ようと諦めるこってす。
なぜなら、それが「親」の選択した「教育方針」なんですから。

確か通話料制限も今は出来るんですよね?
だったら最低限にしましょうよ。
そうしたら、子供だってバカじゃない。
制限された中で、いかに効率よく通話料を使い切るか、必死に考えますよ。
そんな子がクラスの中で多くなれば、おのずと友人間で「ルール」も出来上がっていくでしょ。
GPSだって携帯の設定画面のパスワードが親しか知らなきゃ解除出来ないんでしょ?多分。

「携帯に限らずありとあらゆる事をコントロールする権限は親にある」
「親は子供に対しては理不尽であろうと非道であろうと全権を握っている独裁者である」
この事を徹底的に親は子供に「しつけ」れば言いだけの事です。


「○○ちゃんは全機能使えるのに何で家は・・・」
私もガキの頃、コレに近い事を言って親を困らせました。
「部活で今度ジャージをChampionにそろえる事になったんだ!お金頂戴!」とか(w
「鬼塚タイガーの靴じゃなきゃ運動会で一等賞取れないよ!」とか(爆

確かに「個」の家庭で頑張ろうとしても中々難しいと思います。
で、提言。
PTA、教育委員会、政府、地方公共団体、公共広告機構(AC)、民放連、JARO(?)
何でもいい。みんなで一斉にキャンペーン張りましょう。

「子供携帯のiモード(ネット&メール)契約をするかどうかは『親の責任』です!」って。

「携帯で有害サイトにアクセス出来る」事が「悪」ではありません。
「有害サイトにアクセス出来る状態で使用させている」親が悪いのです。
「有害サイトにアクセスしたらどうなるか」を教えていない親が悪いのです。
「有害サイトとはどういうものか」を勉強していない親が悪いのです。

無勉強なのに社会のせいにしないで下さい。
無勉強なのに機械のせいにしないで下さい。
無勉強なのに政府のせいにしないで下さい。





と、子供がいない俺様が酔っ払いながら吼えてみました(^^ゞ



同じカテゴリー(時事/報道)の記事画像
特定失踪者問題調査会から・・・
同じカテゴリー(時事/報道)の記事
 外国人参政権問題、いよいよ動き出しそうです。 (2010-01-11 23:28)
 鳩ポッポ兄、納税する金も子ども手当からかい? (2009-12-25 00:10)
 東に吠え、西に尾を振る鳩ポッポ兄。 (2009-12-15 23:44)
 習のメンツより陛下のお体心配しろよ。 (2009-12-14 23:41)
 お前はモンゴル出身横綱以下だ。 (2009-12-02 22:54)
 僕悪くない!ママがくれたんだモン! (2009-11-25 23:03)
Posted by Tera@新爆会 at 00:58│Comments(2)時事/報道
この記事へのコメント
はじめまして!

記事を読んで その通り!!と思ったのでコメント残しにきました。

ブログを読ませていただいてるのは、つい最近なのですが、パイプのお話など とても楽しく見ています。
これからも 読ませていただきます♪
ヨロシクお願いしまーす^^
Posted by ちび at 2008年05月27日 09:31
ちびさん、こんばんは♪

昨夜は酔った勢いでガンガン書きましたが、現実はネットやメールは既に携帯を持っている子供達にとっては「既得権益」な訳ですから、いまさら「今日から禁止!」などと親の強権発動しようとしても相当抵抗が多いんでしょうね。

定期的にブログ更新しない無精者ですが、これからも読んでいただけるとウレシイです。どうぞよろしくお願いします。m(_)m
Posted by Tera@新爆会Tera@新爆会 at 2008年05月27日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
子供携帯:もっと答えは簡単。
    コメント(2)